Hike×Hack

「人生をハイキングのように楽しむ」をモットーに、日々の気付きやライフハックについてお伝えしていくブログ

「自分らしいブログ」を求めて、「プロフィール」の充実をはかる話。

f:id:kakesuke:20140414171429j:plain

※写真の人物は私ではありません。 

こんにちは! Hike×Hackのかけすけです!

これまでに私は、Hike×Hackにおける「自分らしさ」を見つけるべく、2つの記事を投稿してきました。

一言で「△△さんのブログだな」とわかる≪キメフレーズ≫を求めて。 - Hike×Hack

読者を意識しすぎて「らしさ」を見失ったブロガーが目指すもの。 - Hike×Hack

キメフレーズは、「自分らしさ」をプラス方面にアピールするものです。

また、「読者を考え過ぎない」というのは、「一般化しようとしすぎて、自分らしくなくなくなる」というのを回避するもの。

私が今実践できているのは、2つ目の「読者を意識しすぎない」というもの。

このおかげで、以前よりは「自分らしさ」を出すことが出来ているように思います。

もちろん、昨日の記事でメッセージを送ったように、読者たるあなたのことを考えなかった日はありません。

「意識はする」けど「しすぎない」という、そのライン。

私にとってどのラインが安寧の地であるのか、今もまだ探しているところです。

今日は再び、「自分らしさ」を高めるための術を追い求める旅に出ようかと思います。

もしあなたが、ブログで「自分らしさ」をはちきれんばかりに放出したいと、そう思っているのであれば。

これはおそらく、決定的な旅になるでしょう。

キメフレーズや読者への意識よりも、「自分らしさ」にとって大切かもしれません。

目指すところは、ズバリ「プロフィールを充実させる」ということです。

≪1.プロフィールを書く大切さ≫

プロフィール。そう、プロフィールです。

他でもない、あなたのプロフィールです。

ブログの形式や内容、また目標や目的などにも左右されるとは思いますが。

あなたがあふれんばかりの「自分らしさ」をブログに反映させたいのであれば、プロフィールによって「自分が誰か」を知ってもらうことはとても大切なことです

私は以前、文章を読むだけで「あ、○○さんのブログだな」と思ってもらえるようになりたいと言いました。

しかし、私はそれだけでなく、さらに知ってほしいことがあるのです。

それは、私が誰か。

つまり「○○さんがどんな人なのか」ということを、知ってもらいたいのです。

私のブログの文章そのものに個性が生まれ、そしていずれ「この文章はかけすけさんだな!」と思われるようになったとします。

しかし、プロフィールがなければそこで終点なのです

「……で、かけすけってどこのどいつ? どんな人なの?」となってしまうのです。

何も私は、「自分のことを知ってもらいたい」ということを目的にこう言っているのではありません。

人の歩んできた道や背景というのは、大きな力を持つのです。

たとえば、リンカーン大統領の逆転劇のようなサクセスストーリー。

彼は1人の大統領でありますが、彼がそこまで至った経緯……つまり「歴史」を知ることで、彼の言葉や信条の重みがより確かなものとして、伝わってくるのです

そのため、「自分らしさ」や「自分が言いたいこと」を120%伝えたいときに。

あなたの存在を裏付ける事情や背景がわかる「プロフィール」があると良いのです。

難しいように言っていますが、まずは「好きなもの」や「嫌いな人のタイプ」などを書くだけでも、あなたの人格を表現することはできます。

そして、あなたのプロフィールを読者に伝えた上で、あなたのブログを読んでもらう。

そうすると、あなたの「自分が言いたいこと」や「自分らしさ」は、プロフィールが皆無の場合よりもはるかに、伝わりやすくなるはずです。

≪2.できれば1つの記事にしよう≫

あなたのブログの体系にもよりますが、たとえば私が使っているはてなブログでは、はてなユーザーとしての「プロフィール」があります。

最初はそのような用意された場所にプロフィールを書いてみるといいでしょう。

ですが、いずれは「プロフィールを1つの記事として書く」ことをオススメします。

そうした方が、デザインや見出しなど、読者があなたのブログを読んでいるのと同じ体裁で、違和感なくプロフィール記事に目を通すことができるからです。

実際、私の敬愛するブロガーの方の多くは、記事の形式でプロフィールを深く書き記しています。

たとえば、次のお二方がそうです。

jMatsuzakiとは誰か? | jMatsuzaki

かん吉プロフィール

«3.最初から完璧なプロフィールを作らなくてもいい»

大切なのは、ただ「自分を知ってもらう」ということではなく「このブログを書いている人は、こういう人なんですよ」ということを伝えるということです。

そうなると、「ブログで伝えたいこと」に関する情報を書くのは必然になります。

ですが、プロフィールを書くということに、大きな抵抗を覚える必要はありません。

まずは簡単なところからはじめてみましょう。

それこそ最初は、記事でなく、ブログサービスの「プロフィール」欄を埋めてもいいでしょう。

1日ですべて書き上げる必要もありません。

「随時更新する」で良いのです。コツコツと積み上げていけばいいのです

また、「出したくない情報」は無理に出さなくても大丈夫です。

簡単な例でいえば「実名」です。

確かに実名はあなたをあなたたらしめる大きなものですが、「実名を出したくない」という人は多いはずです。現段階では、私もその1人です。

生まれた年や背景も、書きたくなければ、無理に書かなくてもよいのです。

プロフィールを「個人情報」ではなく、「自分を伝えるコンテンツ」だと考えましょう。

なぜ自分はブログを書くのか。どういう内容を書いていきたいのか。

なぜ自分はブログを書こうと思ったのか。などなど。

個人情報を出さなくとも、伝えられることはたくさんあります。

もしあなたが、自分のブログの自分らしさや説得力をさらに強めたいのであれば、少しずつでも、プロフィールを充実させていくのが、近道となるはずです。

正直に言いますと。私自身、まだプロフィールにはあまり手をつけていませんでした。

なぜかというと、ちょっとした完璧主義である私はどうしても、「最初から完璧なプロフィール」を書くつもりでいるからです。

今日の記事は、「最初から完璧でなくてもいいんだよ!」と、私の尻をひっぱたいて後押しする意味も込めてみました。

≪まとめ≫

・ブログの「自分らしさ」や「説得力」を強めるために、プロフィールは効果的。

・ブログの記事として書き上げた方が、デザインなどの統一感があって読みやすい。

・無理はせず、書けることから少しずつ書いて、コツコツ充実させていけば良い。

あとがき

プロフィールを書くべきか、書かないべきかと問われたら私は「書くべき」だと思います。

実名などの情報は炎上した際に怖かったりもするので、ブログに対する思いなどで構わないのです。

そして、この記事でなによりもツッコミを受けそうなのが、この記事を書いた私がまだプロフィールに手をつけていないということ。

今日の記事は、「プロフィールを書く以前の私」を記録する意味もかねているのです。

そしていずれ、プロフィールを充実させた後で、今日の記事を反省する記事を書いてみるのも面白いかな、と。

関連記事

一言で「△△さんのブログだな」とわかる≪キメフレーズ≫を求めて。 - Hike×Hack

読者を意識しすぎて「らしさ」を見失ったブロガーが目指すもの。 - Hike×Hack

参考記事

【講演動画あり】有効なプロフィールページについて90分語り尽くした「ブログ・カウボーイ」が大盛況のうちに終了! | jMatsuzaki

読む人を感動させる「プロフィール」の作り方