Hike×Hack

「人生をハイキングのように楽しむ」をモットーに、日々の気付きやライフハックについてお伝えしていくブログ

自分を変えたいけど、どうすればいいかわからない? そんなときは「ABゲーム」で遊んでみよう!

f:id:kakesuke:20140410184436j:plain

photo credit: kvanhorn via photopin cc

みなさん、こんばんは!Hike×Hackのかけすけです!

先日、以下の記事を読みました。

挫けそうな時に読みたい!心が折れそうな時に効く金言リスト[その2] | jMatsuzaki

自分を奮い立たせるためのセリフなどが多く載せられていて、「最近パッとしない」「仕事がうまく行かなくて泣きそう」といった方にぜひオススメしたい記事となっています!

さて、今日私が上の記事を取り上げたのは、記事で紹介されているあるワードが、私の心を見事に射抜いたからです。

それは「Always Be Closing」という言葉。日本語に訳すと「"商談を成立させろ"」「"契約をモノにしろ"」といった意味のようです。

Always Be Closing……この言葉は私の記憶にとても印象深く残りました。それはもう、聖痕のごとく。

なぜなら、この言葉。

「A・B」という覚えやすいワードで

「Always Be」

「常にどうありたいか」という重要なことを問いかけることができるからです。

「Always Be…」

さあ、あなたなら、Beの次にどんな英単語を思い浮かべますか?

今日は、この「AB」を使った、「なりたい自分を見つける方法」をあなたに伝えたいと思います。

私はこの方法を、「ABゲーム」と名付けることにします。

1.Always Be ―― 常に○○であれ。

「Always」とは「いつも」「常に」といった意味で、「Be」とは「○○である」といった時に使われる英単語です。

そして「Always Be」には「I」や「You」といった主語が使われていません。

つまりこれは、「命令形」の言葉なのです。

ということは、「Always Be ○○」は「常に○○であれ」といった意味となります。

さあ、それではその「Always Be ○○」を、誰に投げかけてみましょうか。

上司に? 部下に? 同僚に? 家族に?

それとも……自分自身に?

2.「Always Be」を自分に投げかけてみる。

さて、ここで私と一緒に考えてみましょう。

この「Always Be」を、他でもない自分自身に投げかけるものだと思ってみてください。

「Always Be」の後には英単語が1つ入ります。それは決して、頭文字「C」でなくとも構いません。

もしあなたが「常に親切でありたい」のであれば、「Always Be Kind」

もしあなたが「常にスマートでありたい」のであれば、「Always Be Smart」

のようになるでしょう。

ここで大切なのは、最後の英単語を決めるのはあなた自身だということです。

「他人が欲する自分のあり方」ではなく、「自分が欲する自分のあり方」を「AB」を使ったちょっとした言葉遊びで考えてみるのも、楽しいですよ。

3.考えすぎずに、お遊び気分で。

さあ、Beの後に続く英単語が出てきましたか?

一例を挙げると、私は「Calm」でした。 (この時は頭文字"C"に固執していました)

「Always Be Calm = 常に穏やかであれ」

ということです。

この結果には「なるほど」と自分で納得しました。

Beの後にくる英単語を「良さそうな単語ないかなー」と、ちょっとしたお遊び気分で探していたら、私はいつの間にか「自分がどうありたいか」ということを知ることができたのです。

別に、こうやって思い浮かんだ自分を今すぐ完璧に実現しよう、と言いたいわけではありません。

実際、私は「穏やか」を目指してはいますが、まだまだ「穏やか」にはなれていません。

ですが、「穏やかでありたい自分」を自覚することはできました。

その「自覚」というのは、「自分を変える」のに必要不可欠な要素です。

「どうなりたいか」もわからずに、自分を変えるのは難しいですから。

「自分を変えたい」「でもどう変わりたいのかわからない」

そんな時は、今日私がお伝えした「ABゲーム」を、英単語の辞書を片手に遊んでいただければいいなと思います。

最初はお遊び気分でもいいのです。

何もしないで悩むくらいなら、楽しく、一歩ずつ前進していきましょう!

本日もありがとうございました! また明日、お会いしましょう!