Hike×Hack

「人生をハイキングのように楽しむ」をモットーに、日々の気付きやライフハックについてお伝えしていくブログ

【連載まとめ】バルーン型のソーシャルボタンをブログに設置する方法。(7)まとめ編

20140504080018

こんにちは! Hike×Hackのかけすけ( @kakesuke02 )です!

先週はほぼ1週間を使って、あるテーマをもとに連載記事を書いてきました。本日、この記事でまとめをすることで、その連載を締めくくろうと思います。

お伝えするのは、以下の3点です。

1.連載記事の一覧。

2.「ソシャルボタンの設置手順」を連載にした理由。

3.はじめて連載記事を書いてみての感想。

≪1.連載記事一覧≫

(1)はてなブックマーク編

(2)Twitter編

(3)Google+編

(4)Pocket編

■※(5)facebook編はなし。

(6)横一列に並べる「テーブルタグ」編

(7)まとめ編

≪2.「ソーシャルボタンの設置手順」を連載にした理由≫

連載のテーマは「ソーシャルボタンの設置手順」についてでした。取り扱ったものは、はてブ、Twitter、Google+、Pocketのボタン設置。そして、それらを並べる方法としてのテーブルタグです。

内容としてはおそらく、連載にしなくとも「ボタンコード取得ページの羅列と簡単な説明」「テーブルタグで並べる方法」の2つの記事で事足りたものだろうと考えています。

ですが私は、Twitterなどのボタンにそれぞれ1つずつの記事を書いて、画像を入れて各自説明してきました。

それはなぜか。

結論から言えば、「ブログデザインをいじったことがない」といった方にも簡単に、そして視覚的に導入することができるような記事を書きたかったためです。

HTMLやCSSをまったくいじったことがない人にとっては、「デザインをちょっといじる」「HTMLコードうんぬん」というだけで拒否反応を示してしまう場合もあります。その記事が長すぎたり、説明が文章のみの場合は、なおさらです。

しかし、たとえ「こんなの、画像がなくてもわかるわ!」というような画像でも、「説明画像が見えている」という状況は、カスタマイズへの心理的ハードルを下げてくれるでしょう

そう、私は考えています。

つまり、私にとって画像は「説明」であると同時に「心理的ハードルの緩和」でもあるのです。だからこそ、それぞれのボタンの設置手順について、それぞれに画像を用意して、それぞれに記事を書いてお伝えしたかったのです。

≪3.連載記事を書いてみての雑感≫

起きた事実としては、はてなブログの「オススメブログ」からはずされました。このことは、この連載が「手抜き」だと思われた可能性を示していると考えます。ショックな出来事でしたが、異論はないですし、納得もしています。

納得といっても、「手抜き」であることを認めるわけではありません。画像もぬかりなく用意したつもりです。誓って私は、手を抜いたわけではありません。

ただ、1章で述べたように、「2つの記事で事足りるもの」に1週間をかけました。そして、連載形式のため、それぞれの記事の構成は似通ったものにもしました

それらの事実から、人によっては「連載形式にして引き伸ばしてる」「どれも同じような内容。手抜きだ」と思えてしまうだろう、ということには納得できるのです。

もしくは単純に、時期的な問題ではずされたのか。なんにせよ、「Hike×Hackが抜けた枠の分、他のブログが紹介されるようになる」と考えることで、喪失感や自己否定感はほとんどなくなりました。

*

また、連載テーマについて「もう知ってるよ」という方にとっては非常に退屈な記事になってしまったのではないかと考えています。

そのため、連載記事に関しては、ほぼ毎日のペースで書くのではなく、普段の記事も書きながら、隔日ペースくらいで更新していく。そういった書き方の方が、読者の満足度はあがるのかな、など。今回、はじめて連載記事を書いてみて、そんな風に思いました。

――あなたの旅先案内人 かけすけ( @kakesuke02 )より